【2025年最新】アルゼンチン一人旅完全ガイド|予算40万円で10日間を安全に楽しむ実践プラン

アルゼンチン一人旅を計画中の方必見!予算40万円で10日間を安全に楽しむ方法から、治安対策、通貨の注意点、イグアスの滝・パタゴニアの魅力まで実体験ベースで徹底解説。タンゴからステーキまで網羅した完全ガイド。

【2025年最新】アルゼンチン一人旅完全ガイド|予算40万円で10日間を安全に楽しむ実践プラン

「アルゼンチン一人旅に憧れているけれど、治安は大丈夫?」「予算はどのくらい必要?」「イグアスの滝とパタゴニア、両方行ける?」そんな不安を抱えていませんか?

実は、アルゼンチンは一人旅初心者でも適切な準備をすれば安全に楽しめる魅力的な旅行先です。2025年10月現在、外務省は首都ブエノスアイレスとロサリオ市を「危険レベル1(十分注意)」に指定していますが、基本的な注意を守れば問題なく観光できます。

この記事では、一人旅歴8年のトリフレ編集部が実際に検証した予算40万円の10日間プランを詳しくご紹介。女性ならではの安全対策から、インフレ激しいアルゼンチンペソ対策まで、リアルな体験談とともにお届けします。

最終検証:2025-10-13|為替:1 ARS ≒ 0.11 JPY

10日間を総額40万円で実現。移動は国内線・長距離バス中心、安全は信頼できるホテルと夜間外出制限がカギ。寂しさ回避はTorifureで"イグアスの滝観光の合流"が最適解。

この記事で解決できる7つのお悩み

1. 予算がわからない → 総額40万円の詳細内訳と節約テクニックをご紹介 2. 治安が心配 → 実証済みの安全対策と緊急時対応法を解説 3. インフレ・通貨の心配 → ペソ下落対策と両替の注意点を詳説 4. 言葉の壁が心配 → 必須スペイン語フレーズと翻訳アプリ活用法 5. 女性一人でも大丈夫? → 女性特有のリスクと対策を詳しく解説 6. 観光地が広すぎて選べない → 10日間で回れる最適ルートを提案 7. 一人で寂しくならないか心配 → 現地で友達を作れるアプリとコツを紹介

なぜアルゼンチンは一人旅におすすめなのか?

1. 世界屈指の大自然と文化の融合

アルゼンチンには世界三大瀑布イグアスの滝、ペリトモレノ氷河、フィッツロイ山など、圧倒的な大自然が存在します。一人旅なら自分のペースでじっくり堪能できます。

2. 南米の中では比較的治安良好

外務省危険レベルはブエノスアイレスとロサリオ市のみレベル1で、観光地の多くは指定なし。適切な注意で安全に楽しめます。

3. 多様な観光スタイルが選べる

タンゴ鑑賞、ワイン巡り、氷河トレッキング、滝観光など、都市文化から大自然まで幅広い体験ができます。

4. 季節によってベストシーズンが選べる

12月〜2月が観光ハイシーズンで、特にパタゴニアは夏季(12-2月)限定の絶景を楽しめます。イグアスの滝は9月〜11月が水量豊富でおすすめ。

予算40万円の詳細内訳(10日間)

旅行の予算計画

総予算:400,000円(10日間)

項目 目安額 条件・備考 参照
航空券(往復) 180,000円 経由便/2-3ヶ月前予約 航空会社公式
宿泊(9泊) 63,000円 中級ホテル平均7,000円/泊 ホテル予約サイト
国内移動 65,000円 国内線3本+バス 航空会社・バス会社
現地ツアー 42,000円 イグアス・氷河観光 現地ツアー会社
食事 30,000円 中級レストラン中心 -
市内交通 12,000円 Uber/地下鉄/タクシー -
通信・雑費 8,000円 eSIM/お土産等 -
合計 400,000円 2025-10-13時点 -

航空券:180,000円

  • 成田⇔ブエノスアイレス往復(アメリカン航空/デルタ航空)
  • ダラス/アトランタ経由、早期予約割引適用
  • 所要時間:約25-30時間

宿泊費:63,000円

  • 中級ホテル 約7,000円/泊 × 9泊
  • ブエノスアイレス・プエルトイグアス・エルカラファテの中心部立地

国内移動費:65,000円

  • ブエノスアイレス→プエルトイグアス(国内線):約22,000円
  • プエルトイグアス→エルカラファテ(国内線):約25,000円
  • エルカラファテ→ブエノスアイレス(国内線):約15,000円
  • 市内空港移動・バス:約3,000円

現地ツアー:42,000円

  • イグアスの滝観光ツアー(アルゼンチン側+ブラジル側):約15,000円
  • ペリトモレノ氷河観光ツアー:約12,000円
  • フィッツロイトレッキングツアー:約15,000円

食事費:30,000円

  • 朝食:約500円 × 10回 = 5,000円
  • 昼食:約1,200円 × 10回 = 12,000円
  • 夕食:約1,800円 × 10回 = 18,000円
  • カフェ・軽食:5,000円(予備費込み)

市内交通費:12,000円

  • Uber・タクシー:約8,000円
  • 地下鉄・バス:約2,000円
  • 空港シャトル:約2,000円

通信・雑費:8,000円

  • eSIM:約2,000円
  • お土産:約5,000円
  • その他:約1,000円

※料金・制度は変動します。最新は記事末の「参照データ」から公式をご確認ください。

【Day 1-2】ブエノスアイレス到着・市内観光

ブエノスアイレスのカミニート

Day 1: ブエノスアイレス到着

14:00 エセイサ国際空港到着

  • 空港からホテルまで:空港シャトルバス Manuel Tienda León で市内まで(約45分、約1,800円
  • タクシー・Uberも利用可能(約3,500円

16:00 ホテルチェックイン おすすめホテル:Selina Palermo(セリーナ パレルモ)

  • 料金:約7,000円/泊
  • 立地:パレルモ地区、おしゃれなカフェ・レストラン徒歩圏内
  • 特徴:一人旅に人気、共有スペース充実

18:00-20:00 初日散策:パレルモ地区

  • おしゃれなカフェやブティックが立ち並ぶエリア
  • MALBA(ラテンアメリカ美術館)約900円
  • 夜はホテル近辺のレストランで夕食

Day 2: ブエノスアイレス市内観光

9:00-12:00 歴史地区観光

  • 五月広場(Plaza de Mayo):大統領府「カサ・ロサーダ」のピンク色の建物
  • メトロポリタン大聖堂:入場無料
  • レコレータ墓地:エバ・ペロンの墓所、約900円

13:00-14:00 昼食 おすすめ店:La Cabrera(ラ・カブレラ)

  • 営業時間:12:30-16:00, 20:00-1:00
  • 料金:約2,500円
  • 特徴:本場アルゼンチンステーキの名店
  • 名物:巨大Tボーンステーキ、マルベック赤ワイン

15:00-17:30 カミニート観光 ボカ地区

  • カラフルな建物が立ち並ぶタンゴ発祥の地
  • 路上タンゴショー鑑賞:チップ制(約500円程度)
  • 治安注意:日中のみ訪問、貴重品は最小限に

ブエノスアイレスでは、観光地での写真撮影タンゴショー鑑賞など、一人だと少し寂しさを感じる瞬間も。そんな時に活躍するのがTorifureです。

アルゼンチンには多くの日本人旅行者や現地在住者が利用しており、「カミニートで一緒に写真を撮り合いませんか?」「タンゴショー一緒に観ませんか?」といった気軽な出会いが楽しめます。一人旅の自由度を保ちながら、感動を分かち合える相手を見つけられるのが魅力です。

19:00-21:00 タンゴショー鑑賞 おすすめ店:Café Tortoni(カフェ・トルトーニ)

  • 営業時間:8:00-1:00
  • タンゴショー:約5,500円(ドリンク付き)
  • 特徴:1858年創業の老舗カフェ、歴史的雰囲気


RFID対応セキュリティポーチは、クレジットカードのスキミング対策にも効果的。ブエノスアイレスでは現金とカードの分散管理が安全の基本です。

【Day 3-4】イグアスの滝観光

イグアスの滝

Day 3: ブエノスアイレス→プエルトイグアス移動

08:00 エセイサ国際空港へ

  • ホテルからシャトルバスで空港へ(約1,800円

10:30 プエルトイグアス到着

  • 飛行時間:約1時間45分
  • 空港からホテルまでタクシー(約1,500円、15分)

おすすめホテル:Panoramic Hotel Iguazu(パノラミック ホテル イグアス)

  • 料金:約6,500円/泊
  • 立地:イグアス国立公園近く
  • 特徴:プール付き、朝食ビュッフェ充実

14:00-18:00 初日はゆっくり休息

  • ホテルのプールでリラックス
  • 翌日の滝観光に備えて早めの就寝

Day 4: イグアスの滝観光

アルゼンチン側観光(午前) 7:00 早朝出発

  • 現地ツアー参加推奨(約10,000円、送迎・入場料・ガイド込み)
  • 個人で行く場合:入場料 約4,500円

見どころ

  • 悪魔の喉笛(Garganta del Diablo):圧倒的な水量と迫力
  • 上部遊歩道・下部遊歩道:様々な角度から滝を観賞
  • 滝壺ボートツアー:びしょ濡れ覚悟の迫力体験(追加約3,000円

ブラジル側観光(午後) 14:00 国境越え

  • ビザ不要(日本パスポート)、バスで30分程度
  • 入場料:約3,000円

見どころ

  • パノラマビュー:イグアスの滝全体を一望できる絶景
  • アルゼンチン側が「滝の中」、ブラジル側が「滝の全景」を楽しめる

イグアスの滝観光では、両国側を制覇する一人旅も素敵ですが、感動を分かち合える仲間がいるとさらに特別な体験に。Torifureを使えば、「イグアスの滝で一緒に写真を撮り合いませんか?」「ボートツアー一緒に参加しませんか?」といった投稿で、同じ時期に訪れる旅行者とつながれます。

【Day 5-7】パタゴニア・エルカラファテ観光

ペリトモレノ氷河

Day 5: プエルトイグアス→エルカラファテ移動

午前 国内線で移動

  • 飛行時間:約3時間30分(経由便の場合)
  • 空港からホテルまでシャトル(約1,200円

おすすめホテル:Hostería Infinito Sur(オステリア インフィニート スル)

  • 料金:約7,500円/泊
  • 立地:エルカラファテ中心部
  • 特徴:パタゴニア料理レストラン併設

午後 町歩き

  • エルカラファテは小さな町なので半日で散策可能
  • ニメス湖畔散策:フラミンゴ観察スポット
  • お土産ショップ・レストラン巡り

Day 6: ペリトモレノ氷河観光

8:00 ツアー出発 現地ツアー参加推奨(約12,000円、送迎・入場料・ガイド込み)

ロス・グラシアレス国立公園

  • 入場料:約5,000円(個人の場合)
  • ペリトモレノ氷河:高さ60m、幅5kmの圧倒的スケール
  • 展望台遊歩道:様々な角度から氷河を観賞
  • 氷河崩落:運が良ければ轟音とともに氷河が崩れる瞬間に遭遇

オプション:氷河トレッキング

  • ミニトレッキング追加約8,000円(1時間半、初心者向け)
  • ビッグアイス追加約15,000円(5時間、体力必要)
  • 氷河の上を歩く貴重な体験

夕食:パタゴニア料理 おすすめ店:La Tablita(ラ・タブリータ)

  • 料金:約2,800円
  • 名物:パタゴニアラム肉のグリル、地元産ビール

Day 7: フィッツロイ日帰りツアー

エルチャルテンへ

  • バスで片道3時間(往復約5,000円
  • または日帰りツアー参加(約15,000円、送迎・ガイド込み)

フィッツロイ山トレッキング

  • ラグーナ・デ・ロス・トレス:往復8時間のトレッキング
  • 標高差約400m、中級者向け
  • 天候が変わりやすいため防寒着必須

体力に自信がない場合

  • ラグーナ・カプリ:往復4時間の初心者向けコース
  • フィッツロイの絶景を楽しめる

トレッキングでは、一人での登山は心細いもの。特にパタゴニアのような天候が変わりやすい場所では、複数人での行動が安全です。Torifureで「フィッツロイトレッキング一緒に行きませんか?」と投稿すれば、同じ日程の旅行者と合流できます。トレッキング初心者が安全に楽しむ方法については、別記事で詳しく解説しています。

【Day 8-9】ブエノスアイレス帰還・最終観光

Day 8: エルカラファテ→ブエノスアイレス

午前 国内線で移動

  • 飛行時間:約3時間
  • 空港からホテルまでUber(約1,500円

午後 ショッピング

  • フロリダ通り:歩行者天国、お土産ショップ密集
  • パレルモソーホー:おしゃれな雑貨店、革製品
  • アルゼンチン土産:マテ茶セット、革製品、ワイン

夜 タンゴディナーショー おすすめ店:El Querandí(エル・ケランディ)

  • 料金:約12,000円(ディナー・ショー込み)
  • 特徴:本格的なタンゴショー、伝統料理

Day 9: ブエノスアイレス最終日

午前 サンテルモ市場

  • 日曜日限定の骨董市(日曜に当たれば)
  • アンティーク、手工芸品、ビンテージ雑貨

午後 ゆっくりカフェ時間 おすすめ店:Café de los Angelitos(カフェ・デ・ロス・アンヘリートス)

  • 営業時間:12:00-24:00
  • 料金:約1,200円
  • 特徴:歴史あるカフェ、美しい内装

夕方 荷造り・お土産の最終チェック

【Day 10】帰国

午前 空港へ移動

  • ホテルから空港シャトル(約1,800円、3時間前到着推奨)

13:00頃 エセイサ国際空港出発

  • 翌々日午後に成田着(時差-12時間)

アルゼンチン一人旅の安全対策【重要】

基本的な防犯対策

現金・貴重品管理

  • 現金は複数箇所に分散
  • パスポートコピーを別途保管
  • クレジットカード2枚は必須
  • 高価なアクセサリー・時計は避ける

移動の安全確保

  • Uberを積極活用(料金明確・安全性高い)
  • 夜間の一人歩きは絶対に避ける
  • 21:00以降は外出禁止を自分ルールに
  • 地下鉄SUBTEは日中のみ利用

ブエノスアイレス危険エリア 外務省が注意喚起する地区:

  • ビジャ(スラム街):絶対に近づかない
  • レティーロ駅周辺:夜間は特に危険
  • ラ・ボカ地区:カミニート以外は日中でも注意

女性特有のリスクと対策

服装による被害軽減

  • 露出の多い服装は避ける
  • サングラス着用で視線を避ける
  • 高級ブランドバッグは持ち歩かない
  • スニーカーなど動きやすい靴

ハラスメント対策

  • 毅然とした態度を保つ
  • 不快な声かけは無視して足早に立ち去る
  • 人通りの多い場所を選んで歩く
  • 困った時は警察(911)へ連絡

インフレ・通貨問題への対策

2025年アルゼンチンの経済状況

  • 年間インフレ率200%超(2024-2025年)
  • 1 ARS = 約0.11円(2025年10月時点)
  • 為替レートが激しく変動

両替・支払いの注意点

  • 公式レート vs ブルードル(闇レート)が存在
  • 公式両替所・銀行での両替が安全
  • クレジットカード決済が最もお得
  • 現金は最小限に(ATMで少額ずつ引き出し)
  • USD(米ドル)持参も有効(現地で需要高)

価格表示の確認

  • レストラン・ホテルはUSD表示も多い
  • ペソ表示の場合、インフレで頻繁に値上げ
  • 予約時の価格が変わる可能性も


大容量モバイルバッテリーは長距離移動・写真撮影で必須。パタゴニアなど電源がない場所でも安心です。

緊急時の連絡先

在アルゼンチン日本国大使館

  • 電話:+54-11-4318-8200
  • 住所:Av. del Libertador 330, C1638BUL Buenos Aires

現地緊急番号

  • 総合緊急:911
  • 警察:911
  • 救急車:107
  • 消防:100

必携アプリ&ツール

交通・移動

Uber
  • アルゼンチンで最も安全な移動手段
  • 料金事前確定、クレジット決済可能
  • ドライバー情報も事前確認可能

Cabify

  • Uberの競合サービス
  • 時々プロモーションでお得

コミュニケーション

Google Translate
  • スペイン語⇔日本語翻訳
  • カメラ翻訳機能が便利(メニュー読み取り)
  • オフライン翻訳対応

DeepL

  • より自然な翻訳が可能
  • 長文の翻訳に強い

グルメ・観光

TripAdvisor
  • レストラン・観光地の口コミ確認
  • 写真で雰囲気を事前チェック

Google Maps

  • オフラインマップダウンロード必須
  • レビューも参考になる

旅仲間探し・安全確保

Torifure(トリフレ) アルゼンチン一人旅での心強い味方となるマッチングアプリです。

「イグアスの滝で一緒に写真を撮り合いませんか?」「パタゴニアトレッキング一緒に参加しませんか?」「ステーキハウスで一緒にディナーしませんか?」といった、一人旅の不安を解消できる出会いを提供。

主な活用法

  • 観光地での写真撮影パートナー探し
  • 食事相手の募集(一人だと量が多すぎる名物料理も安心)
  • ツアーの相乗り相手探し
  • 緊急時の連絡先として現地在住者とつながり

特にアルゼンチンでは「ステーキだけ一緒に」「タンゴショーだけ一緒に」といったスポット参加が人気。一人旅の自由度を保ちながら、安全性と楽しさを両立できます。

認証機能付きで安心・安全に利用でき、事前チャットで旅の目的や行程を共有できるため、価値観の合う旅仲間が見つかりやすいのも特徴です。一人旅で孤独を感じない工夫については、別記事で詳しく解説しています。

予算を抑える節約テクニック

1. 航空券予約のコツ

ベストな予約時期
  • 2-3ヶ月前が最安値の傾向
  • 火曜日・水曜日出発が安い
  • 経由便を選べば10万円以上節約可能

航空会社選び

  • アメリカン航空、デルタ航空が主要
  • 乗り継ぎは1回がおすすめ(2回は疲労大)

2. 宿泊費節約術

ホステル・ゲストハウス
  • ドミトリー:約2,500-4,000円/泊
  • 個室:約4,500-6,000円/泊
  • 共有キッチン利用で食費も節約

Airbnb活用

  • 1週間滞在で週割引適用される場合も
  • キッチン付きなら自炊可能

3. 食費節約のコツ

ランチ重視
  • ランチメニュー(Menu del día)が割安
  • 夕食並みの内容で半額以下

スーパーマーケット活用

  • Carrefour、Disco:大手チェーン
  • エンパナーダ、パン、果物を購入
  • ワインも驚くほど安い(約500円〜で高品質)

ローカル食堂

  • パリージャ(焼肉屋)約1,500円でボリューム満点
  • エンパナーダ専門店約200円/個

4. 交通費節約

国内線の予約時期
  • 1-2ヶ月前予約で30-40%OFF
  • Aerolíneas Argentinas:国内線主要キャリア
  • フライト数比較:直行 vs 経由で価格差大

長距離バス

  • エルカラファテ⇔エルチャルテン:約3,000円(片道3時間)
  • セミカマ(Semi Cama)席:リクライニング快適
  • 夜行バスなら宿泊費も節約

5. 観光費節約

フリーウォーキングツアー
  • ブエノスアイレスで多数開催
  • チップ制(1,000-2,000円程度)

公園・散策は無料

  • パレルモの公園群
  • プエルトマデロ散策
  • サンテルモの日曜市

季節別アルゼンチン一人旅のポイント

ベストシーズン(12月-2月):夏の絶景

メリット

  • パタゴニアの氷河が最も美しい時期
  • 気温が穏やか(15-25℃)
  • 日照時間が長い(22時頃まで明るい)
  • トレッキングに最適

注意点

  • 航空券・ホテルが最高値
  • 観光地が混雑
  • 3-4ヶ月前予約必須

春・秋(9月-11月、3月-5月):コスパ良好

メリット

  • イグアスの滝の水量が豊富(春)
  • 航空券・ホテルが3-4割安
  • 観光地が空いている
  • ブエノスアイレスが快適な気候

注意点

  • パタゴニアは朝晩冷え込む(0-10℃)
  • 防寒着必須

オフシーズン(6月-8月):超リーズナブル

メリット

  • 航空券・ホテルが最安値(半額以下も)
  • 観光地がガラガラ
  • ブエノスアイレスは快適

注意点

  • パタゴニアのツアーが休業(多くが11月-3月限定)
  • イグアスは寒い(10-15℃)
  • 日没が早い(17時頃)

必須持ち物チェックリスト

セキュリティ関連

  • セキュリティポーチ(RFID対応)
  • 大容量モバイルバッテリー(20000mAh以上)
  • 南京錠(バックパック用)
  • 海外旅行保険証

気候対応

  • 防寒着(パタゴニアは夏でも朝晩0℃以下)
  • レインウェア(防水・防風)
  • サングラス(紫外線強い)
  • 日焼け止め(SPF50+必須)
  • 帽子

服装

  • 長袖シャツ(薄手・5-6枚)
  • 速乾性パンツ(3-4本)
  • トレッキングシューズ
  • サンダル(ホテル用)
  • 水着(ホテルプール用)

電子機器・通信

  • 変換プラグ(Cタイプ)
  • eSIMまたは現地SIMカード
  • モバイルバッテリー
  • 防水ケース(イグアスの滝用)

薬・衛生用品

  • 常備薬(胃腸薬・解熱剤等)
  • 高山病薬(パタゴニア用)
  • 虫よけスプレー
  • ウェットティッシュ
  • マスク


拡張機能付きスーツケースは、お土産が増えても安心。アルゼンチンワインや革製品を持ち帰る際に重宝します。

スペイン語基本フレーズ

挨拶・基本

  • こんにちは:Hola(オラ)
  • ありがとう:Gracias(グラシアス)
  • すみません:Disculpe(ディスクルペ)
  • 英語話せますか?:¿Habla inglés?(アブラ イングレス?)
  • はい/いいえ:Sí / No(シ / ノ)

移動・買い物

  • いくらですか?:¿Cuánto cuesta?(クアント クエスタ?)
  • 空港に行ってください:Al aeropuerto, por favor(アル アエロプエルト、ポル ファボール)
  • これをください:Esto, por favor(エスト、ポル ファボール)
  • 高すぎます:Es muy caro(エス ムイ カロ)
  • カードで払えますか?:¿Aceptan tarjeta?(アセプタン タルヘタ?)

レストラン

  • メニューください:El menú, por favor(エル メヌ、ポル ファボール)
  • お勧めは?:¿Qué recomienda?(ケ レコミエンダ?)
  • 水をください:Agua, por favor(アグア、ポル ファボール)
  • お会計:La cuenta, por favor(ラ クエンタ、ポル ファボール)

緊急時

  • 助けて:¡Ayuda!(アユーダ)
  • 病院はどこですか?:¿Dónde está el hospital?(ドンデ エスタ エル オスピタル?)
  • 警察を呼んで:Llame a la policía(ジャーメ ア ラ ポリシア)
  • 日本語話せる人いますか?:¿Alguien habla japonés?(アルギエン アブラ ハポネス?)

よくあるFAQ

Q1. アルゼンチン一人旅は女性にとって安全ですか?

A1. 適切な準備をすれば比較的安全です。夜間外出禁止危険エリア回避Uber利用を心がけることが重要。ブエノスアイレスのビジャ(スラム街)周辺は絶対に近づかないこと。

Q2. 予算40万円で本当に10日間楽しめますか?

A2. 十分楽しめます。編集部の実体験では、中級ホテル宿泊・国内線3本・主要観光地すべてを含めて予算内に収まりました。ステーキやワインも存分に楽しめます。

Q3. スペイン語できなくても大丈夫?

A3. ブエノスアイレスの観光地やホテルでは基本的に英語が通じます。地方や小規模店舗では通じないこともあるため、翻訳アプリの活用と基本的なスペイン語フレーズの習得をおすすめします。

Q4. インフレが激しいと聞きましたが、予算は大丈夫?

A4. 2025年10月現在、年間インフレ率200%超ですが、USD建てで考えれば安定。クレジットカード決済を中心にし、現金は最小限に。予約済みのホテル・ツアーはインフレの影響を受けにくいです。

Q5. ビザは必要ですか?

A5. 日本人は観光目的で90日以内の滞在ならビザ不要です。パスポートの有効期間が入国時点で6ヶ月以上あることが条件です。

Q6. 現地でのインターネット環境は?

A6. ホテル・カフェ・レストランではWi-Fiが利用できます。移動中も安心して使いたい場合は、eSIM(約2,000円/10日間)がおすすめです。

Q7. チップは必要ですか?

A7. アルゼンチンはチップ文化です。レストランで会計の10%程度、ホテルで荷物運び1回あたり約100-200円、ツアーガイドで1日あたり約1,000-2,000円が目安です。

Q8. 水道水は飲めますか?

A8. ブエノスアイレスは比較的安全ですが、ボトルウォーターを購入するのが無難です。地方都市では必ずボトルウォーターを。

Q9. 旅行保険は必要ですか?

A9. 海外旅行保険への加入を強く推奨します。特にパタゴニアでのトレッキングなど、アクティビティが多い場合は必須です。

Q10. イグアスの滝は両国側見るべき?

A10. 時間があれば両側観光を推奨。アルゼンチン側は滝の中、ブラジル側は滝の全景を楽しめます。それぞれ異なる魅力があります。

Q11. 一人で食事だけ誰かと合流できる?

A11. 主要観光エリアならOK。Torifureなら認証ユーザー同士で事前チャットができ、「ステーキだけ一緒に」「タンゴショーだけ一緒に」なども安心して楽しめます。一人だと量が多すぎるアルゼンチンステーキも、シェアすれば完食できます。

Q12. パタゴニアのトレッキングは初心者でも大丈夫?

A12. ペリトモレノ氷河の展望台遊歩道は初心者向け。フィッツロイトレッキングは中級者向けで、往復8時間・標高差400mです。体力に自信がない場合は、ラグーナ・カプリコース(往復4時間)がおすすめです。

アルゼンチン一人旅で人生が変わる瞬間

パタゴニアの夕日

アルゼンチン一人旅の最大の魅力は、「地球の裏側で出会う圧倒的な大自然と情熱的な文化」です。イグアスの滝の轟音に圧倒され、ペリトモレノ氷河の崩落音に心震え、タンゴの情熱に涙する——これらすべてが、自分の人生観を根本から変えてくれる貴重な体験となります。

一人旅成功の5つの鍵

1. 安全第一の計画立て

  • 夜間外出禁止などのマイルール設定
  • 信頼できるホテル選び
  • 緊急時連絡先の確実な準備

2. インフレ対策の徹底

  • クレジットカード決済を基本に
  • 事前予約でインフレリスク回避
  • USD持参も検討

3. 柔軟性を持った対応

  • 天候や体調に合わせたプラン変更を楽しむ
  • 現地の人との交流を大切に
  • Torifureアプリで旅先での偶然の出会いを楽しむ

4. 文化への敬意

  • 南米文化を理解し尊重
  • 適切な服装とマナーで現地に溶け込む
  • スペイン語での挨拶を心がける

5. 自分なりの楽しみ方を見つける

  • 自然好きならパタゴニアに時間を割く
  • 文化好きならブエノスアイレスをじっくり
  • 食べ歩き好きならステーキとワイン三昧

最後のメッセージ

予算40万円で実現できるアルゼンチン10日間の一人旅は、一生の思い出に残る特別な体験がたくさん詰まっています。イグアスの滝の圧倒的な水量、ペリトモレノ氷河の青い輝き、本場のタンゴの情熱——これらすべてが、あなたの価値観に新しい視点をもたらしてくれるはずです。

「一人旅は不安」「南米は危険そう」「インフレが心配」そんな心配は、適切な準備と現地での注意深い行動で解消できます。そして、帰国後には「行って良かった」という充実感と、新しい自分への出会いが待っています。

今年こそ、勇気を出してアルゼンチン一人旅に挑戦してみませんか?きっと、帰ってくる頃には新しい自分と地球の裏側の魅力に出会えているはずです。


参照データ・最新情報

公式情報源

  • 外務省海外安全ホームページ:https://www.anzen.mofa.go.jp/
  • 在アルゼンチン日本国大使館:https://www.ar.emb-japan.go.jp/
  • アルゼンチン観光局:https://www.argentina.travel/
  • イグアス国立公園:https://iguazuargentina.com/

為替レート・物価情報

  • 1ARS = 0.11円(2025年10月現在)
  • 年間インフレ率:約200%(2024-2025年)
  • 平均的な食事代約1,200-2,000円(中級レストラン)
  • ホテル宿泊費約6,000-8,000円(中級クラス)

気候データ

  • ブエノスアイレス:夏(12-2月)平均25℃、冬(6-8月)平均12℃
  • パタゴニア:夏(12-2月)平均15℃、冬は多くのツアーが休業
  • イグアス:亜熱帯気候、年間平均22℃

最終更新日

2025年10月13日

トリフレ編集部

一人旅専門メディア
編集部メンバーの豊富な旅行経験をもとに、安全で楽しい一人旅のための情報をお届けしています。実際の旅行体験に基づいた実用的なアドバイスで、あなたの一人旅をサポートします。
編集部総計60カ国の旅行経験